体育奨励事業
日帰り施設の利用方法
利用手続き
STEP 1 |
組合へ「健康づくり施設(日帰り施設)利用申込書」を提出してください。「健康づくり施設割引利用券※」を発行します。 任意継続被保険者の方は、直接組合にお申し込みください。 |
|---|---|
STEP 2 |
現地で「健康づくり施設(日帰り施設)割引利用券※」を提出し、利用料金から組合補助金を差し引いた額を支払ってください。 ※東京ディズニーランド・東京ディズニーシーは「コーポレートプログラム利用券」を発行します。 |
注意事項
組合が発行した「健康づくり(日帰り施設)施設利用券」等は、他人へ譲渡できません。施設窓口で身分証明書(運転免許証・被保険者証等)により本人確認させていただく場合もありますので、あらかじめご承知おきください。
また、後日に不正が発覚した場合は、申込者に対し利用補助額をご請求させていただくとともに、以後の申し込みをお断りさせていただきますので、併せてご承知おきください。
| 必要書類 | |
|---|---|
| お問い合わせ先 | 健康保険組合 |
| 備考 |
宿泊施設の利用方法
ラフォーレ倶楽部
予約
- 電話予約
各施設、またはラフォーレ予約ダイヤルへ電話予約。
- インターネット予約
事前に利用登録を必要とします。ラフォーレホームページ「インターネット利用者登録」から指示にしたがい登録を行なってください。手続きにあたり、法人会員番号欄には〔20024〕、法人パスワード欄には〔20024cc〕を入力してください。
申込手続き
予約後、「健康づくり施設(宿泊施設)利用申込書」に被保険者・被扶養者名のみ記入(無料の乳幼児は無記入)して、利用日の2週間前までに事業所を通じて組合へ提出してください。「健康づくり施設(宿泊施設)利用連絡票」を発行します。
- ※任意継続被保険者の方は直接組合にお申し込みください。
利用方法
利用の際、施設フロントへ「健康づくり施設(宿泊施設)利用連絡票」を提出し、精算の際、組合補助額を差し引いた額をお支払いください。
注意事項
- ラフォーレ倶楽部提携ホテルも利用できますが、補助金の対象にはなりません。
- キャンセル・利用者変更の際は速やかに施設および組合へご連絡ください。なお、キャンセル料については補助金の対象になりませんのでご承知おきください。
| 必要書類 |
|
|---|---|
| 備考 |
|
公的施設・山の家
予約
各施設へ直接予約してください。予約の際は必ず「倉庫業健康保険組合の組合員」と申し添えください。
申込手続き
予約後、「健康づくり施設(宿泊施設)利用申込書」に被保険者・被扶養者名のみ記入(無料の乳幼児は無記入)して、利用日の2週間前までに事業所を通じて組合へ提出してください。「健康づくり施設(宿泊施設)利用連絡票」を発行します。
- ※任意継続被保険者の方は直接組合にお申し込みください。
利用方法
利用の際、施設フロントへ「健康づくり施設(宿泊施設)利用連絡票」を提出し、精算の際、組合補助額を差し引いた額をお支払いください。
注意事項
- キャンセル・利用者変更の際は速やかに施設および組合へご連絡ください。なお、キャンセル料については補助金の対象になりませんのでご承知おきください。
| 必要書類 |
|
|---|---|
| 備考 |
|
スパリゾート・ハワイアンズ(宿泊)
補助対象施設
- ホテルハワイアンズ
- ウィルポート
- モノリスタワー
予約
予約センターへ直接予約してください。
- 予約センター
0570-550-550
全日9:00~17:30
- ※予約の際は必ず「倉庫業健康保険組合の組合員」と申し添えてください。
申込手続き
予約後、「健康づくり施設(宿泊施設)利用申込書」に被保険者・被扶養者名のみ記入(無料の乳幼児は無記入)して、利用日の2週間前までに事業所を通じて組合へ提出してください。「健康づくり施設(宿泊施設)利用連絡票」を発行します。
- ※任意継続被保険者の方は直接組合にお申し込みください。
利用方法
利用の際、施設フロントへ「健康づくり施設(宿泊施設)利用連絡票」を提出し、精算の際、組合補助額を差し引いた額をお支払いください。
注意事項
- 予約センター以外(ハワイアンズホームページ内のインターネット予約も含む)でご予約の場合は組合補助が支給されません。あらかじめご承知おきください。
- キャンセル・利用者変更の際は速やかに施設および組合へご連絡ください。なお、キャンセル料については補助金の対象になりませんのでご承知おきください。
| 必要書類 |
|
|---|---|
| 備考 |
|
JTB 契約保養所
【補助対象施設】 JTBの協定宿泊施設
- ※JTBの支店窓口等において、国内宿泊パッケージツアー等の宿泊(旅行)代金を精算するものが対象となります。なお、旅物語・海外旅行については補助の対象になりませんのでご注意ください。
以下の「A.来店による申込」および「B.電話による申込」のいずれかの方法によりお申込みください。
【A.来店による申込】(対面式で旅行相談し手配をしたい方向け)
| 予約先 | 最寄りのJTB店舗に来店して予約。 来店予約をお勧めします。JTB店舗来店予約サイトからネット予約(24時間)またはお電話にて予約ください。 |
|---|
【利用手続き】
STEP 1 |
最寄りのJTB支店窓口において予約をします。
|
|---|---|
STEP 2 |
予約後、「JTB契約保養所(宿泊)利用申込書」(4枚複写)に記入のうえ、お勤めの事業所を通じて利用日の2週間前までに組合へ提出してください。 |
STEP 3 |
組合において利用承認印を押印し、「JTB契約保養所(宿泊)利用申込書」(複写3枚分)を返送します。 |
STEP 4 |
再度、予約したJTB支店窓口へ「JTB契約保養所(宿泊)利用申込書」を持参し、総費用から組合補助金を差し引いた額をお支払いください。 |
STEP 5 |
利用当日、JTBより発行されたクーポン券を持参し、利用する交通機関、宿泊施設等の窓口・フロントに提出してください。 |
- ※任意継続被保険者の方は直接組合にお申し込みください。
【B.電話による申込み】 (電話にて予約・精算を希望の方向け)
【予約先】
下記のJTB旅の予約センターへ電話してご希望のプランをお申し出て予約を取ってください。旅行先が決まっていなくても電話にてご相談をすることができます。
| JTB旅の予約センター | TEL 050-3358-2760 |
|---|---|
| 備考 |
|
【利用手続き】
STEP 1 |
予約後、「JTB契約保養所(宿泊)利用申込書」(4枚複写)に記入のうえ、お勤めの事業所を通じて利用日の2週間前までに組合へ提出してください。 | ||
|---|---|---|---|
STEP 2 |
当健康保険組合において利用承認印を押印し、「JTB契約保養所(宿泊)利用申込書」(複写3枚分)を返送します。 | ||
STEP 3 |
組合承認印が押印された「JTB契約保養所(宿泊)利用申込書」が届きましたら、原本をJTBへ郵送にて送付してください。
|
||
STEP 4 |
クレジットカードまたは、銀行振り込みにてお支払いください。JTB旅行券でお支払いの場合は、書留送付してください。 | ||
STEP 5 |
利用当日、JTBより発行されたクーポン券を持参し、利用する交通機関、宿泊施設等の窓口・フロントに提出してください。 |
- ※任意継続被保険者の方は直接組合にお申し込みください。
注意事項
- 国内宿泊パッケージツアー等の宿泊(旅行)代金を精算するものが対象となります。(利用料金が組合補助額の2,000円に満たない場合は実費補助)
- 会社主催の社員旅行・出張は補助の対象外となります。
- 旅行後の事後申請およびインターネットによる予約については補助金の支給が出来ませんのでご注意ください。
| 必要書類 |
|
|---|---|
| 備考 |
|
共同利用保養所
共同利用保養所とは、各健康保険組合が所有する保養所を他の健康保険組合の加入者の方々にも利用できるようにしたもので、運営団体として健康保険組合連合会(健保連)・東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)があります。 利用日などに若干の制約がありますが、比較的安価でご利用いただけます。
補助対象施設
申込手続き
東振協・健保連のホームページをご参照いただき手続きを行なってください。問い合わせ、予約の際は【東振協の共同利用保養所】または【健保連の共同利用保養所】の件であることと、【倉庫業健康保険組合の組合員】である旨を必ずお伝えください。
補助金の申請
STEP 1 |
予約が取れた後、「東振協・健保連 共同利用保養所補助金申請書」(2枚複写)に記入押印のうえ、お勤めの事業所を通して倉庫業健康保険組合に提出してください。 |
|---|---|
STEP 2 |
「東振協・健保連共同利用保養所補助金請求書」(複写2枚目)を発行します。利用後に補助金をご請求の際、必要となりますので大切に保管してください。(予約先や保養所への提出は不要です) |
STEP 3 |
保養所利用後、②の補助金請求書に、領収書・明細書(利用者名と宿泊料金が明記のもの)の写しを添付して再度、倉庫業健康保険組合へ提出してください。ご指定の口座に補助金を振り込みます。 |
- ※任意継続被保険者の方は直接組合にお申し込みください。
注意事項
- 各健保組合が所有する保養所「共同利用保養所」のみが補助対象です。一般旅館などと契約して、保養所としている施設は対象となりません。
- 予約申込方法は各健保組合によって異なりますので、必ず相手方の指示にしたがって手続きをすすめてください。
- キャンセル・利用者変更がある時は、予約先へ速やかにご連絡ください。またキャンセル料が発生した場合、同キャンセル料については補助金の対象になりません。
| 必要書類 |
|
|---|---|
| 備考 |
|